Re: 珍獣日記ぼたにかる(画像付、重そう) ( No.4 ) |  
- 日時: 2003/04/15 21:55
- 名前: ちんじゅう
 
   - シカクマメ
 
  
   東南アジアでよく食べる豆。若いうちにサヤごと食べる。蔓の先や、葉、花も食べられる。花にはキノコみたいな香りがあるという話だ。  ニューギニアでは、花をかたっぱしから摘んで食べてしまう。これでは豆にはならないが、代わりに根が太って食用になる(参考[広告]>『東南アジア市場図鑑 』)。
 
  
   これが種。画像をクリックすれば種の拡大写真が開きます。
 
  
  おぼえがき 学名 Psophocarpus tetragonolobus 英名 winged bean
   フィリピンでは豆をシガリリヤス(葉巻のような の意味)と言う。ミャンマーではふくらんだ根をペーミという。シカクマメのイモはサツマイモの数倍のタンパク質を含んでいる。 
 
  |  
  |