Re: 珍獣日記ぼたにかる(画像付、重そう) ( No.5 ) |  
- 日時: 2003/04/24 02:45
- 名前: ちんじゅう
 
   - 4月10日(木)
  今日も晴れ。全国的に高気圧に覆われて、これで晴れないはずがないって、天気予報の森田さんが言っていた。でも風が強くて昨日ほど暖かくはない。
 
  
  |   昨日買ってきたオレガノは、籐の籠に不織布を敷いたのに植えた。これで充分に鉢の代わりになる。もしかすると土の栄養が流れ出しやすいかもしれないから、ヨーロッパ産のハーブみたいに荒れ地に生えるものを植えたほうがいいかもしれない。
  |  
   去年はこの籠でステビアを育てた。のび放題で花も咲いた。小さな白い花で、何度か写真にとってみたけれど、どうやってもきれいに写せなかった。夏のはじめから、冬のはじまりまで、ずいぶん長いこと花を咲かせていた。種もできたけれど、そこらに散ってしまった。使い回しの土にもまざっているはずだから、そのうち勝手に生えてくるかもしれない。
 
  
   オレガノなんて、生のものは使ったことがない。いつもはスパイス売り場にある葉を乾燥したのをドレッシングに混ぜて使っている。  マヨネーズとケチャップを混ぜたのに乾燥したオレガノを加え、酢をちょっと足して酸味をつける。粗挽きの黒胡椒をまぜてもいい。野菜はなんでもいいけれど、チコリやレタスが似合う。大きなボールでざっくりと和えて食べると本当に美味しい。  生葉は味が違うだろうか。もうちょっと大きくなったら使ってみよう。
  - メモ - 科名 シソ科 英名 Oregano 学名 Origanum vulgare(?)  オレガノ属は一種ではないので、買ってきたものが O. vulgare かどうかよくわからない。写真をみる限りでは、O. vulgare の葉は無毛だが、うちにあるのは全体に産毛が生えている。
  ↓ここにローズマリーに関する伝説がいくつか ケンコーコム・ローズマリー  
 
  |  
  |