Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.13 ) | 
- 日時: 2003/06/06 17:01
- 名前: 涜神犯人  <adg@pmk.em.nttpnet.ne.jp>
  
  - まずは、お見舞い(お悔やみか?)を申し上げねば…
 なんとも、お気の毒なことです。 自前サーバーなら容量の心配はないでしょうが 必要なら私の使っていないOCNの無料ページをお貸ししましょうか?
  えぇ〜、犯人が超漢字を購入したのは、まだパソコンを持っていなかった時でした。 超漢字3では甲骨文字や変体仮名が使えなくなるというので、あわてて超漢字2を買いました。 買って、多機能ワープロのブラウザ機能でTRON関連のページを彷徨って、アメリカのTRON潰しやなぜ超漢字3で甲骨文字が使えなくなったのか等を知りました
  今は、めでたく(?)パソコンがありますから超漢字を使っていますが なぜ超漢字を使っているのか? →文字がたくさん使えるから なぜWindowsを使っているか? →1,超漢字では見られないページがあるから  2,エクセルデータで仕事を持ち込むオバカサンがいるから なぜLinuxを使わないのか? →入れても使える文字は増えないから なぜ文字鏡を使っていないのか? →高価いから買っていないだけ、そのうち買います(買いたい)
  んで、超漢字に求めているものですか? 特に超漢字にこだわってはいないのですが「必要な文字がパソコンで使えて、しかもネット上でやりとりが出来る」ようになってほしいです  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.14 ) | 
- 日時: 2003/06/06 19:17
- 名前: ちんじゅう
  
  -  お申し出はありがたいのですが、人様のところに置いてもらってまで残すつもりはないんです。ただ置いておくだけなら別に苦もないことなのですが、公開しておく意義を感じないんです。
 
   それはともかく、やはり超漢字の魅力は文字ですよねえ。  でも、今時だから、超漢字という OS の中だけで閉じたものではあんまり役にはたたないし、なんらかの形で広く人に配れるようなものにならなきゃいけないんだと思うんです。
   そこで珍獣はこないだから「超漢字で作ったものを PDF ファイルにして配布できないのかなあ」ってのを言ってるわけなんです。PDF にこだわる理由は、それが優れているからではなくて、無料のリーダーがあるので誰もが簡単に利用できるからです。
   もちろん、超漢字固有のファイル形式を、他の OS 上でも読めるのでもいいと思うんですけどね。ただし、リーダーは無料配布できなきゃダメ。読むだけのツールを買うバカはあまりいません(モバイル機器になってしまえば話は別ですが、超漢字ファイル専用だと売れないでしょうね)。
   でも、この件に関しては、まわりでそうなるといいね〜って言ってても、開発してる人たちがやってくんなきゃどーにもなんない。しかもその余裕が開発の人たちにあるかっていうと…???
   そもそも、文字にこだわるのなら、超漢字が OS として独立している必要はあんまりない。というか、OS にしちゃったせいで門戸が狭くなってるとも言えるわけですよ。Windows や Mac で足りてるのに、なんでわざわざ別の OS を覚えなきゃならんのですか。  まともなワープロソフトもない、画像だってまともにいじくれない、今時これでは、ちょっとねえ。
   それよりみんなで今昔文字鏡を買ったほうが楽しいかもしれません。文字数からいえば超漢字には負けるでしょうけど、日常的な使用には充分にたえるんじゃないでしょうか(梵字も変体仮名も入ってるらしいし)。
   犯人さん、もし今昔文字鏡なんか買ってしまったら、本当に超漢字にこだわる理由がなくなるかもしれませんよ。文字鏡を買いましょうって人にすすめたほうが幸せになれませんか。  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.15 ) | 
- 日時: 2003/06/08 22:54
- 名前: 涜神犯人  <adg@pmk.em.nttpnet.ne.jp>
  
  - 実は…ウィンドウズ用のGT書体と文字鏡の無料フォントはすでに入れてあるのですが
 専用の漢字変換ソフトがないと使えませんよね (無料フォント集めてたら407フォントになっちゃたよ、重てー)
  惜しいのは住基ネット構築の時、 LinuxにTRON多国語コードを載せた専用OSでも作ってくれたら地名・人名の外字を使わないシステムが…しかも外国人の名前を母国語で併記するようなことも出来ただろうに Windows2000にしちゃって  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.16 ) | 
- 日時: 2003/06/09 10:07
- 名前: ちんじゅう
  
  -  その無料フォントは昔入れてみたことがあるのですが、文字検索用のツールがあまり便利じゃなかった記憶はあります。でも、無料版ですからねえ。
  有料版にどんなものがついているかは興味ありますが、まあ、それほど画期的なものじゃないんだろうなと想像してます。
   日本語の文字に関していえば、文字をひとつずつ検索して入力するのは不便なので、通常の IME みたいに文章を打ちながら変換させられればいいんでしょうね。
   でも、そういうのは開発するのがものすごく大変なんですよ、たぶん。辞書を編纂するのと似たような苦労があるはずなので。
   それに、普段づかいの IME で国際規格になっていない特殊な文字を普通に入力できてしまうと、環境の違う人のために「普通の文章」を書きたい時に困りますよ。
   仮に文字鏡の文字を入力できる IME のようなものを作るとしても、文字鏡「専用」にしといたほうが幸せじゃありませんか。切り替えて使ったほうが分かりやすいですよ。
   現状では、なんらかの方法で漢字を一文字ずつ検索して使うのがてっとりばやくて分かりやすいんじゃないでしょうかね。
 
 
   住基ネットの件ですが、そういった重要な部分に新しいものは使えないと思いますよ。Linux そのものには実績があるでしょうけど、トロンコードを移植して新しいものを作るとなったら、バグ取りにかなりの時間を食いそうな気がするんですけど、どうなんでしょうね。
   新しく何かすればバグはつきものです。その点、Windows はこれだけ大勢に使われているから、問題は大量にあるものの、未知の問題が発生してパニックになるようなことは少ないんじゃないでしょうか。  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.17 ) | 
- 日時: 2003/06/10 07:09
- 名前: 涜神犯人
  
  - え〜、BTRON関連のページで「プロジェクトXにTRONプロジェクトをとりあげてもらおう!」運動があっていたときに、「文字鏡の方が話題性があるだろう」といったら袋だたきにあいました(笑)
 天台電子佛典でも文字鏡がないと表示できない文字があるようですし、一部の公官庁でも入札に成功しているようです
  とりあえず、どんなデータが来ても読めるだけにはしておきたいので文字鏡、GT書体は無料フォントだけでも入れておいて、超漢字も起動できるようにしておくと少しは安心かな? e漢字というのもあるらしいけど…  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.18 ) | 
- 日時: 2003/06/10 09:32
- 名前: ちんじゅう
  
  -  まだ e漢字には手を出したことがないですが、なんにせよ、多漢字・他言語に関しては、さまざまな試みが独自に進んでるっぽいんです。
   それぞれと比べて、なぜ超漢字じゃなきゃいかんのか、というところが見えてこないと、誰も超漢字なんて「使えない OS 」は使いません。必要を感じないですから。
   でも犯人さんが言う「どんなデータが来ても読めるだけにはしておきたい」という部分は、トロンコードの意義をきわだたせる発言だと思うのですけど、ご自分でお気づきでせうか?  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.19 ) | 
- 日時: 2003/06/14 23:20
- 名前: 涜神犯人
  
  - http://www7.ocn.ne.jp/~iino/tataki.htm
 ↑これ、デジカメもデジビデオもないのに どうやって撮ったと思いますか? 8ミリビデオで録画しながら出力をパソコンのS-VIDEO端子から動画で取り込んで そのデータから静止画保存したものです なんだか無駄遣い調査や間違った高級ソフトの使い方を実践しているような気がする…
  ・・デジカメ買ったほうが速くて簡単かも、
  潜入してきた産業スパイの報告では 灯台の坂村研究室はBTRONで動画をあつかっているらしい  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.20 ) | 
- 日時: 2003/06/15 08:25
- 名前: ちんじゅう
  
  - >なんだか無駄遣い調査や間違った高級ソフトの使い方を実践しているような気がする…
  普通にビデオ端子から動画をとりこんで 動画から普通に静止画を保存したからって ごくあたりまえの普通の使い方のような気がしますが、なにか問題でも?
  > 灯台の坂村研究室はBTRONで動画をあつかっているらしい
  日本の未来は明るいかもしれませんが 100 年後くらいですかね。 これ聞いてもうどうでもよくなりました。 tripod にある超珍獣の館は閉じます。ご愛顧ありがとうございました。  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.21 ) | 
- 日時: 2003/06/15 12:10
- 名前: 涜神犯人
  
  - >何か問題でも?
  デジカメを導入した方が きれいで、速くて簡単だろう、という話です
  BTRON生活におつきあいいただいて ありがとうございました 超漢字には不満もありますが 選択肢が限られている現状を変えるためにはユーザーはどうあるべきなのか? また考えていきたいと思います  
 | 
  Re: おゲイツや健ちゃん達の陰口 ( No.22 ) | 
- 日時: 2003/06/15 22:43
- 名前: ちんじゅう
  
  -  うーん、でも、それ普通だし。デジカメもってないんでしょ?
  フォトショップ持ってないからウィンドウズ付属のペイントで丹念に絵を書いて同じような効果を出しましたっていうのと何が違うんだかよくわかんないわ。  どうせやるならビデオ端子にバラの花でも生けて剣山の代わりにしたとかいうんなら素直に無駄遣いを認めます。  
 |