|  時は流れて一ヶ月後。
 同じ江戸川区の左近川親水公園をふらふら歩いていると、ニシキギの茂みがあるのに気が付いた。もしかしたら、ここにもいるんじゃないか??  | 
|  立ち止まってしゃがみ込み、ためつすがめつ茂みの中に目をこらすと、いた。キバラヘリカメムシの幼体がいっぱい。しかも手が届くほどの距離だ。
 
  | 
|  指先で触角をちょちょいとつっつく。あわてて葉の表に逃げるカメムシ。臨海公園で見た個体より体つきがカッチリしている。一頭ずつ別の葉の裏に隠れているのも先月見たのとちがっている。こっちの方が少しだけオトナなのかもしれない。
 
  | 
|  黒・黄緑・白の強烈な色分けは、やはり鮮烈な印象をはなっているけれど、横から見ると腹も平たくて、最初にこれを見たらアブラムシと見間違うことはなかっただろう。
 
  | 
 
![]()  
 こうなるとやっぱり成体も見たい。近くにいるんじゃないかと思って探したけどみつからなかった。
 2003/09/02 写真追加(別窓で開きます)
  | 
| 
 |