海で拾う 海を拾う
[珍獣の館][珍獣様の博物誌]


[36] 能登半島のクラゲ 投稿者:骨月伝吉郎投稿日:2001/04/15(Sun) 01:49:50   <HOME>
  能登半島の友人宅に遊びに行ったおり、磯でクラゲを見つけました。
直径20センチぐらいで、内部が赤茶色。
同行していた海洋生物関係の施設に勤務している友人にも種名は分からず。
自分でクラゲガイドブックと見比べてみたりしたんですけど
それでも不明でした。
ガイドブックに載ってないような深海クラゲだったりするかも
と思ってupしてみました。

赤茶色クラゲ赤茶色クラゲアップ





で、その後、その友人の日記を見ていたら、クジラの死体が上がったとのこと。
これはかなり気になります。


      Re: 能登半島のクラゲ 投稿者:ちんじゅう - 2001/04/15(Sun) 21:03:15
おおっ、ぬめぬめっとみずみずしい!
石の色が透けて見えてるんじゃなく、クラゲ自体が赤茶けてるのねえ。

そうそう、クラゲっていえば、ついさっき偶然みつけたのですが、
食用にするエチゼンクラゲの写真……
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tmsafc/bigjelyfish.htm 
でかーーーいっ!!
こんなにでっかくなるの?!
ちなみにこのサイトには、生きたリュウグウノツカイの写真もありました。


 
[20] 名前のわからない巻き貝 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/11(Tue) 01:19:13
  巻き貝

巻き貝

名前はわかりませんのね。
けっこう立派な貝で、殻高で5cmくらい。
珍獣的にはカニの次に大物って感じ。


      アカニシ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/10/19(Thu) 08:04:10
この掲示板は「返信」ボタンを押して書き込みすると、
下の方にあったものが上にせりあがってくるので
忘れ去られた古い書き込みも随時復活可能(笑)

なるほど、これがアカニシですか。
さっそく図鑑で確認してみたところ、
珍獣がひろったやつは、へそ穴(螺旋の中心の下っかわにある穴)が小さくて、
アカニシそのものかどうかいまいちわかんなかったけど、
たしかにすごく似てるから、仲間かも!

アカニシっていえば、前にどこかのページで読んだけれど、
生きた貝を布や糸にこすりつけ、太陽の光にあてると、
貝が分泌した液が紫外線と反応して紫色に染まるらしいんです。
すると東京湾でもひょっとすると貝紫が染められるということなの?!
がーん、意外と身近な話だったのね。


      Re: 名前のわからない巻き貝 投稿者:ちんじゅう - 2001/03/29(Thu) 01:57:11
上の写真はどうやら裏焼きだったようです。
本当はこんなふう。
アカニシ
アカニシ

 
[34] 投稿者:野生田 海投稿日:2001/03/29(Thu) 00:45:42
  アカニシですが
左巻きになってますよ
裏焼きでなければ大ニュース

貝類学者の野生田です はじめまして


      Re: 螺 投稿者:ちんじゅう - 2001/03/29(Thu) 01:43:46
いらっしゃいませ。
アカニシが左巻き?!
あっ、ほんとだ。すっご〜い、大発見……って、ウソです。
たぶん裏焼きです。
180度回転させたつもりが上下逆転させてしまったのだと思います(^o^;
そのうちこっそりなおしておきます〜。
[19] ムラサキイガイ 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/11(Tue) 01:11:00
  ムラサキイガイ
ムラサキイガイ 2000年4月1日 葛西臨海公園
海っていうと、これが必ず落ちておるのね。
フランス料理につかうムール貝に近い種類(もしかして同種?)だったはず。
もとはヨーロッパの貝だったけど、船にくっついて世界中にばらまかれたのだとか。

どういうわけか殻が緑色に変色してたので、面白いから記念撮影。


      ミドリイガイ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/10/19(Thu) 08:15:34
なるほど、ムラサキイガイが変色したんじゃなくて、
ミドリイガイという別の貝がいるのですか!
うちの古い図鑑には載っていないので検索かけてみました。

・大阪湾・須磨の海は宝箱だ!
http://www.jin.ne.jp/kobe/miyamichi/goo/9906/index.html 
 ここにミドリイガイの話が。
 これは関西の話だけど、ミドリイガイが日本に定着したのは最近のことみたい。
 珍獣は知らずに新参者をゲットしたのですね!

 ムラサキイガイ=ムール貝だって話もこのページにありました。
 じゃあ、東京湾のムール貝でブイヤベースが作れたり... ?!


      Re: ムラサキイガイ 投稿者:ちんじゅう - 2000/11/17(Fri) 19:01:41
近所のイトーヨーカドーに冷凍もののムール貝があったんだけど、
貝殻の縁がおもいっきり緑色でしたことよ。
もしかして、ムール貝って、ムラサキイガイとミドリイガイの総称なのかしら。

      Re: ムラサキイガイ 投稿者:ちんじゅう - 2001/02/07(Wed) 20:37:23
『二年間の休暇(十五少年漂流記)』をぴらぴらめくっていたら、
無人島に漂着した子供たちが貝をとって食べているんだけれど、
「貝類、とりわけ い貝 には、一同舌つづみを打った」と書いてあったのです。
い貝が何かわからなかった頃は、
無人島の見たこともない不思議な貝を想像してたのですが、
実はフランスのよい子にはおなじみのムール貝のことだったのね、がーん。

 
[8] モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/03/27(Mon) 23:41   <HOME>
  モクズガニ?
モクズガニ(たぶん) 2000年3月25日葛西臨海公園
形はモクズガニっぽいんだけど、
モクズガニって、こんなに甲羅がつるつるだったかなー。

打ち上げられたモクズガニ(表)

打ち上げられたモクズガニ(裏)

こんな感じで、手足も付いてた。
丸ごとだと管理が大変そうなので甲羅だけ持ち帰ったりする。


      Re:モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/03/27(Mon) 23:52 <HOME>
お、このページの写真を見ると、
手足は毛深いけど、甲羅はつるつるしてるみたい。
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/fishfile/mokuzu.htm 

河口付近に棲んでるカニで、かなり上流までさかのぼったりもするらしいです。
カニ味噌がたくさん詰まってて、焼いて食べると美味しいらしい。
珍獣が拾ったのはもう死んだやつで、
中身は腐って流れちゃったのか、空っぽでした。


      Re: モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/29(Sat) 00:37:18
海の日に、葛西臨海公園の海へ行ったら、
これの小さいのがいっぱいいました。
1匹つかまえてきて飼ってたけど、
今日ちかくの川(汽水域なのよ)に放してきました。

      Re: モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/08/14(Mon) 16:53:18
みーのさん、ならびにその他のみなさん、
おねがいなのですー。
写真を貼るときはちゃんと画像のサイズを書いてくださいなのよ。
(珍獣もたまに書き忘れちゃうので強く言えないのだけれども)
IE使ってる人にはわかんないのかもしれないけど、
Netscapeで見ると、
サイズの書いてない画像は、全部読み込むまで文章のところが出てこなくて、
読込がとても辛いのココロなのよ。本当なのよ。
(キャッシュがかかるので2度目に見るときからは楽だけど)

それはともかく、
おお、なんか種名がどうとかいう前に、見た感じでモズクと言いたくなるカニ〜!
でもほら、もじょもじょは、モズクじゃないカニにも生えてるし、
甲羅の形やらなんやら、ちゃんと見ないと
種名まで分からないのとちがうのかしらん?

珍獣の家のまわりにいるやつは、図鑑の写真と見比べるかぎり、
甲羅の形が「モズクガニ」っていうのと良く似てるんだけど、
あんまりもじょもじょしてないのが多くて、
本当はなんていうカニなのか、実はよくわかりませんの。


      Re: モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/08/14(Mon) 16:58:48
ちなみに、画像のサイズは
<img SRC="画像のURL" height=縦(ピクセル) width=横(ピクセル)>
ってタグに含めて書けば指定できるのでお願いなのよ。

画像のサイズは、bmp画像だったらwindowsにもとからついてる
「ペイント」ってお絵描きツールに読み込んで、
メニューから、変形→キャンパスの色とサイズって辿るとわかるし、
その他の形式だったら、そういう画像形式に対応してる画像加工ツールに読み込んで、
画像のプロパティーとか情報とか、そういうの見ればわかると思うのですっ。

(実はすごく言い飽きてるので、
 画像貼れる掲示板やめようかと考えたりも少しする


      ご迷惑おかけしてました。 投稿者:みーの - 2000/08/16(Wed) 03:16:45
気が付かなかった。ごめんなさい。はりなおします。

四国で見たのは、こういうカニだったんですが、、


      Re: モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/08/18(Fri) 17:43:01
ネットスケープも今テスト版でばらまかれてるやつからは
画像のサイズを書かなくても大丈夫になるらしいんですけどね〜。
プロが作ってる商売用のページでも、たまにぜんっぜん画像のサイズ書いてなくて、
うんざりしちゃうところもけっこうあるし、
普通の人が気づかないのは仕方ないのかも... 

      Re: モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/11/10(Fri) 17:38:43
世田谷の川にモクズガニが増えてるってニュースでやってました。
珍獣が葛西でひろったのとおんなじ甲羅背負ってました。
手足には毛がはえてるけど甲羅はつるんとしてました。

「水のきれいな川にしかいない」ってキャスターが行ってたけど、
しょんなにきれーじゃなくてヤツらはけっこういると思うんだけどな。
(臭うほど汚いとどうかわかんないけどさ)


      Re: モクズガニ? 投稿者:とち - 2001/01/03(Wed) 00:44:37
私、四国の出身ですが、昔おやじとにいちゃんと従兄弟のやすみちゃんと4人で山の渓流に遊びにいった時、信じられないくらい大きな蟹に遭遇しました。すかさずおやじが持っていた短刀でブスっと刺し殺したのですが、甲羅のサイズはユウに松葉ガニ程もあって、なんで山の中にこんな蟹がいたのか長いこと不思議でした。後にそいつが毛むくじゃらのハサミであった事からモクズガニである事を知りました。海から川に入ってずいぶん奥地まで遡るモノだと吃驚しました。今でもおやじはこの話をする時、「ありゃあ山の主だったに違いない」などといって笑います。ほんと、すごかったのですよ。

      Re: モクズガニ? 投稿者:ちんじゅう - 2001/01/05(Fri) 20:38:14
とちさんいらっしゃい。
こやつはそんな奧のほうまで上って行っちゃうのですかっ。
珍獣はこないだまで葛飾区に住んでいたのですが、
江戸川の河口からほんのちょっとさかのぼったところだのに、
モクズガニは滅多にみかけませんでした。
そいつはぜったい山の主ですわっ。

 
[33] 初めまして 投稿者:クローバー 投稿日:2000/10/16(Mon) 08:23:38
   はじめまして。私もよく海辺をうろちょろします。須磨(神戸市)の海岸にはそんな凄いものって打ち上げられません。やっぱり外海は違うねぇ。
 で、唐突ですが、19、20の貝はそれぞれ、アカニシとミドリイガイだと思います。ずいぶん前のネタですが・・・。

      Re: 初めまして 投稿者:ちんじゅう - 2000/10/19(Thu) 08:23:20
クローバーさん、いらっしゃいませなのよ。
珍獣がうろついているのは東京湾なのでやっぱり大したものは拾えませんの(^^;
でも、KOBAさんとかみーのさんとか、すごいもの拾ってますよねえ。
うらまやしいですわ〜。

で、貝ですが、アカニシとミドリイガイですか。
なるほど、そんな気がしてきました。
貝の記事を上にもってこようっと。
(返信すると順番が変わる掲示板なんです)


 
[32] スナジャワン 投稿者:koba 投稿日:2000/08/30(Wed) 13:44:01   <HOME>
  こんにちは,ちんじゅうさま。
今日は正真正銘の拾いものを持って参りました。
以前のようなまがい物(流れ者)じゃございませんよ。
スナジャワンです。
ちゃんと,画像サイズ書きました〜。多分私の以前貼った画像(ナナフシ)も引っかかったような・・・ご迷惑お掛けいたしました。IEではちゃんとフツーにでてたので,まさかネスケでそんな風になるとは,いや〜,お勉強になりました。

そうそう,スナジャワン。これ,最初は何だか解らなくて,干潟のあっちこっちにゴロゴロしていたので,我が子が「これなあに?」って聞いてきたときに「ゴミよ,工場かなんかで出たゴミを誰かが捨てていったのよ,まったく〜。」と怒っていたんですが,それは大間違い(汗)。スナジャワンはツメタガイの卵だそうです。

それにしても,この直径は10p,結構大きい! それにこの形,ツメタガイってただ者じゃないかも? いかにしてこんな風に産めるのか? 謎は深まるばかり・・・。


      Re: スナジャワン 投稿者:ちんじゅう - 2000/08/31(Thu) 13:19:47
いや、IEしか使ったことないと、
分からずに過ごしちゃうものなんですけどね>画像のサイズ
書いておいたほうが、何かと固いですわよ。
(って、珍獣もたまに書き忘れたり間違えたりすんだけどね)

ところで、それがスナヂャワンというものですかっ。
そんなのがゴロゴロしてるのっ?!
そういえば、骨月さんところの掲示板でも、
ツメタガイってのはすごくでっかくなるという話をしてたけど、
卵のほうもごついのを建造なさるのですねえ。

なんかね、ちかごろすごく思うのは、
現実世界ってファンタジックでエキサイティングよねーってことなのよ。
へたなファンタジーRPGなんかやらなくても、
何百倍もすごいものと現実世界で会えちゃうもんねえ?


      Re: スナジャワン 投稿者:koba - 2000/08/31(Thu) 14:29:30 <HOME>
はっ,「スナジャワン」じゃなくって「スナヂャワン」でしたか! お茶碗形ですものね。この置き方,上下逆さまだったかも?(←後悔している) 

この形って,私が思うには産卵穴が超縦長になっていて,しかもその両端では産卵速度が違うんじゃないですか? ケーキに縦長の金具で生クリーム飾るときに巧く均一に押し出せなくてウネウネってしますよねぇ。あんな感じかなと思うんですが。それとも,卵を押し出しながら自分の方がクルリと回転するのかも。
この妙なる形のでき方を想像するだけで,下手な推理小説よりよっぽど面白いと思うのですよね,私も。

同じ巻き貝でも,こんな卵もあります。
こっちはちょっとサブイボもの。

イボニシの集団産卵場。大きな岩の壁面にビッシリ。この画像はその一部。
「ビッシリ卵」が嫌いな人が見たらノートPC投げ飛ばすかもー。


      Re: スナジャワン 投稿者:ちんじゅう - 2000/09/03(Sun) 18:34:06
わはは、イボニシの産卵場すごいー。
夢見そうですわね。変なホラー映画より激しく恐いかも。
でも見たい(おい)。

ジなのかヂなのか、ヅなのかズなのかっていう問題は、
最近の日本語の決まりだと、
意味じゃなく、発音のままジ、ズと書いていいことになってるので、
どっちでもあたりですわ。
広辞苑など引くと、
 丹頂鶴: タンチョウズル
 湯飲み茶碗: ユノミジャワン
という読みで出てますの。


 
[30] コブシガニの一種 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/07/29(Sat) 00:45:46
  コブシガニ
コブシガニの一種 2000年7月20日 葛西臨海公園

海の日だったので、海に行って拾ったのです。
コブシガニ科のなにかだと思うけれど種名まではわかんないです。


      Re: コブシガニの一種 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/29(Sat) 00:50:27
手のひらにコブシガニ
 
 
 

 大きさはこんな感じ。
 図鑑によると、コブシガニの仲間はこのサイズで打ち止めのようです。
 つかまえてきて、しばらく飼ってたんだけど、今朝まで生きていたのに夕方には死んでました。おなかに卵持ってました。


 
[9] ガザミ(ワタリガニ) 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/03/28(Tue) 00:08   <HOME>
  ガザミ
ガザミ(ワタリガニ科) 2000年3月25日葛西臨海公園
いわゆるワタリガニってやつらしいです。
甲羅だけ流れ着いてました。

      Re:ガザミ(ワタリガニ) 投稿者:ちんじゅう - 2000/03/28(Tue) 23:13 <HOME>
ガザミ

しばらくおいといたら、赤くなっちゃった。
茹でたりはしてないんだけどなー。


      Re:ガザミ(ワタリガニ) 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/04(Tue) 00:07 <HOME>
ガザミ
ガザミ
ガザミ
ガザミ(ワタリガニ科) 2000年4月1日葛西臨海公園
ガザミはけっこうたくさん落ちてる。
管理がめんどうなので、拾わないで写真をとったりいたすのよ。

こないだ拾ってきたのより模様が派手なんだけど個体差?! それとも種類の違いかな。
図鑑で見ると、タイワンガザミっていうのがこれに似てるので、
今度はもっと細かい点まで観察しようと決意する珍獣なのであった。


      Re:ガザミ(ワタリガニ) 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/04(Tue) 00:10 <HOME>
ガザミ
にらめっこ

ガザミ
じゃんけん、ちょき


      Re: ガザミ(ワタリガニ) 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/29(Sat) 00:27:36
カニネタせり上げ作戦(笑)

 
[29] キャトルミューティレイション? 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/07/05(Wed) 01:25:52
  牛です
まいどなさんから送られてきた牛の写真。
こんなの載せていいのーってことですが、
ぜんぜん OKなのでもっと写りのいい写真希望。
(タグでてきとうに貼ってくださるとナイスです〜)

それにしても、どこの牛かしらねえ?


      Re: キャトルミューティレイション? 投稿者:珍獣 - 2000/07/05(Wed) 01:28:40
あ、画像のサイズかきまちがえて、
もとよりでっかく貼っちゃったかも!

      おー,牛ダ〜! 投稿者:koba - 2000/07/05(Wed) 08:17:36 <HOME>
新潟出身の友人談
「うちの実家は海岸近く。猫も犬もよく流れ着いたけど,豚もたくさん浜に打ち上げられてたよ」
って言ってましたよっ。

そういえば,数年前の水害の時,
岡山北部から牛が沢山流されちゃって
その中の子牛1頭が遠路はるばる川を押し流され,
海まで泳いでいって保護されたことがありました。
そのウシは当時スゲ〜と話題沸騰,
名前は公募するは紙芝居はできるは公開するはで超人気です。

まいどのなさんのこのウシ,その後どうなったんでしょうねぇ?


      Re: キャトルミューティレイション? 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/05(Wed) 09:28:23
メールによれば、すぐなくなったってことなので、
誰かが片づけたのかもねえ。

水害のときに流されるってのはありがちだけど、
普段でも牛や豚が川に落ちることがあるのでしょうか?!
実は知られていないだけで、家畜が川に流されるケースって多いのかな。


      Re: キャトルミューティレイション? 投稿者:まいどな - 2000/07/07(Fri) 21:21:31
メールで許可が下りたので載せにきたら、もう載ってた(笑)
ちょっと気が引けたので遠くから取ったこの画しかないのです。
牛に見えますか?
でも牛なんだよね。
牛の消息、突然消えました。

      Re: キャトルミューティレイション? 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/08(Sat) 01:04:58
なんだ〜、これしかないのねー。
拡大するとちょっと牛っぽくみえるけど、
たしかにもらった写真のままだと犬みたいにも見えるよね。

 
[28] 海岸でモグラ 投稿者:koba 投稿日:2000/06/26(Mon) 09:46:02   <HOME>
  ちんじゅうさま。こんにちは。
海モノじゃないんですが,6月25日に倉敷の沙美海岸で流れ着いたモグラを拾いました。既に毛は抜けた状態です。が,こんな画像は出してもOK?
 

臭いのなんのって,半径2mいないに近づくとスゴイ臭いがします。ハエは嬉しそうに留まっていますが。でも,その手があまりにも魅力的だったので今骨を採るべく自宅で埋め中。帰路の車の中の臭いときたら・・・想像にお任せいたします。
 同じあたりにトビの幼鳥も流れ着いていましたよ。拾いモノ三昧の一日でした。


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/27(Tue) 15:12:23
KOBAさんどうもですの。
生き物系なら、エロでもグロでも、わりとなんでも大丈夫です(^^;

ところで、せっかく写真アップしてくださったのですが、
この掲示板は自分のパソコンの中にある写真は貼れないのですよ(汗)
いちど、どこかのホームページスペースにアップロードして、
そこからタグで貼らないとだめですの。


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:koba - 2000/06/28(Wed) 09:42:37 <HOME>
ちんじゅうさまー,それは失礼いたしました。
無知な私,何度やっても出来ませぬ〜
カウンタが激戦を物語っております。
悔しいですが尻切れトンボも気持ち悪いですので
こっちに貼ってます。トホホ・・・。(注:ハエ付き)

 http://ww3.tiki.ne.jp/~koba/newpage2.htm


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/28(Wed) 14:09:03
じゃあ、貼り直してみるのでございます。

モグラ

うぉっ、鋭い爪っ。丸裸だからこそわかる迫力〜!
モグラって爪がすごいよねえ。

ちなみに、この写真のばあい、
 http://ww3.tiki.ne.jp/~koba/mogura.jpg
っていうのが写真の場所(URL)です。
写真だけ見せたいなら、htmlファイルに貼ることはなくて、
この URLをブラウザの場所バーのところに書いてリターンとかすれば、
画像だけ見られますー(やってみてね)。

掲示板に貼るときは、
<img SRC="画像のURL" alt="説明" height=縦幅(ピクセル) width=横幅(ピクセル)>
って書くだけ(それは KOBAさんもできてるので大丈夫ですね)。


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/28(Wed) 14:14:20
モグラって言えば、海でひろったものじゃないけど、
去年、HONE-ori-ZONEで10000ヒットを踏んだときに、
ご褒美でもらったモグラの死体の写真がどっかにあったような……
ああ、これこれ。
モグラ
爪もすごいけど、歯もすごい〜!
もぐらって思いのほかカッコイイかも。

      恐れ入りやしたー 投稿者:koba - 2000/06/28(Wed) 20:22:41 <HOME>
うわあ〜。
私のモグラじゃ,珍獣さまにとってはまだ日が浅かったようですね。
それにしても,ヒット記念てそんなものもらえるなんて・・・(いいなあ〜)
教えて貰ったように,同じ日に海で拾った(部分的に)トビを貼ってみます。
うまくいったら,拍手ーっ!


おおおおーっ。出てルー!
ちんじゅう先生,一つ賢くなりました。どうもありがとうございました!
 
 

 


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/29(Thu) 02:56:39
やったー、できてるー、すごいすごい〜!
その調子でやっちゃってくださいー。
同じやりかたでうちの メイン掲示板 とか、
HONE-ori-ZONEの掲示板 とかにも写真貼れますー。
(タグが使えますって書いてあるとこなら、たいてい大丈夫ですー)
HONE-or-ZONEは、うちとちがって、メモリアルナンバーを踏むとすごくいいものか、
もしくはなんかの死体をくれるので(はっ、もしかして雀のお宿?!)、
頑張って通うと、何か素敵な死体をもらえるかもですよ(^^;

それはともかく、トビの死体もいいなー。
東京には、なぜかトビがいないんです。
オオタカもいるのに、なんでトビは住めないのかしらん??

鳥の死体といえば、こないだカラスの死体を発見して(原子分解はされないようです(笑))
写真もしっかりとったのですが、ぜんぜん海ものじゃないのでどうしようかな。
話題別に掲示板を分けると、こういう時不便ですねえ。


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:骨月伝吉郎 - 2000/07/01(Sat) 02:24:11 <HOME>
海には、海産物だけじゃなくて、
陸のモノも流れ着いてくるのですねえ。
やはり海は偉大です。

ちなみにモグラ死体は5000ヒットのときに差し上げたものでした。

そのときの模様をちょっと紹介。
----
待った甲斐のあるモノがあるかどうかは分かりませんが、以下のコースから
ひとつお選びください。希望のコースのモノを献上いたしますので、
お納めくださりませ。

1.茸コース
 特選キノコ標本(マゴシャクシorハチタケ)+キノコ図鑑(ヤマケイフィールド
ブックス)

2.虫コース
 特選昆虫標本(オオゴキブリ幼生+トゲアリ+カマキリモドキ)
 +虫図鑑(ヤマケイフィールド図鑑「甲虫」)

3.動物コース
 特選動物死体(アズマモグラ白骨死体orカラス頭骨)+盛口満/著「僕らが死体
を拾うわけ」

4.電子デバイスコース
 パナソニック35万画素中古デジカメ「NV-DCF1」
 注:PCカード経由の画像取り込みのみサポート

5.いきいきゲームコース
 新品ポケステ(謎の育成ゲーム「まりも」「謎の種」入り)
 +珍獣発見ゲーム「デザーテッドアイランド」(PS用)

以上の5コースからお選びください。
これは持ってるから他のがいい、とかどんなものか事前に見たい、
など在りましたら骨月宛にお知らせくだされ〜。
----
で、ちんじゅうサマは3の動物コースを選ばれたのでした。


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:koba - 2000/07/01(Sat) 10:01:22 <HOME>
この究極の選択は今流行の何とか占いに使えそうですねぇ。
ますますワクワクしてきました。

この日,浜辺で眼にした陸のモノは「モグラ・トビ」だけじゃなかったんです。海を見ていると,中くらいの魚が力無くユラユラ。”それ,素手で捕まえてやるぞ”と(←獣の本性)近づいてみると,なんと淡水性のフナじゃありませんか。海にフナですよ。ハッとして周りを見ると,沢山打ち上げられていました。前日に激しい雨が降ったからどっかの川から流されちゃったんですねー。お気の毒にー。


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/02(Sun) 07:31:45
わくわくするでしょう(^^;
もちろん珍獣は自分の意志でモグラを選んでしまいました。
他のはお金ためれば買えそうだけど、
モグラの死体は運がよくないと出会えませんからねえ。

そういえば、川の魚は流れて行かないように泳いでるとはいえ、
何かの拍子に流されちゃったりはしないのかと思っていたら、
やっぱり増水すると流されちゃったりもするのねー。
そういうのは外へ出て見てあるかないと、わかんないことよね。


      もっと臭い拾いモノ・・・ 投稿者:koba - 2000/07/03(Mon) 22:18:16 <HOME>
そうそう,もっとスゴイ拾いもの,最近情報があったのを忘れておりました。
身内の勤める瀬戸内の島の中学校で
生徒が海で漂っていたスナメリ腐乱死体をわざわざ引き上げて
リヤカーで中学校に持ち込んで,解剖しちゃったという模様です。
注目はその臭さ!!
ギャラリー学生の鼻つまみ度は要チェックです! 
見ると驚きます。http://www.city.kasaoka.okayama.jp/manabehp/cyu/scean/000511.htm

      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/03(Mon) 23:40:58
うはー、臭そう。>スナメリの解剖
いいなー、こんな中学だったらもう一度通ってもいいー。
わざとかもしれないけど、写真写りが悪いのがもったいない感じ。
もっと大迫力解剖シーンとかをばしっと紹介してほしいぞ。

      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ほねつき - 2000/07/05(Wed) 03:18:16
うおー、スナメリ死体!
欲しい!

最近、解剖してないので、血が騒ぎました。


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:koba - 2000/07/05(Wed) 07:50:05 <HOME>
「生々しすぎる」「出していいものか?」
さすがお堅い中学校HP,賛否両論があったんで,
画像をわざわざ落としてUPしてましたよ。
もったいないでしょう?
今は土の下。
掘りごろには私も立ち会いたいっ!

      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/05(Wed) 09:31:05
えー、貴重な資料だろうに、
わざと画質を落とすなんてもったいなーい。
クリックしないと見られないようにしとけばいいじゃないねー?
なにもスプラッター趣味で切りきざんでるんじゃないんだからさー。

      ぜってーほしいぜ 投稿者:ぞっこんみーの - 2000/07/05(Wed) 13:00:29 <HOME>
わー、いいなぁ。kobaさん12345で上のコースみたいなの選べるんだ。
12343のあたしは、前後賞にもあたっておらんぞ。
きのこコースええなぁ。
また海で拾ってここにおいて番号ぴったり賞とるのだ。

      ややっ,みーのさんじゃありませんか。 投稿者:koba - 2000/07/05(Wed) 13:34:56 <HOME>
みーのさん,そうです貴方にも感謝しなくっちゃあね。
次回のメモリアルでみーのさんがお喜びになれますように
ちゃんと”きのこコース”があっても残しておいてあげますよー。

さて,スナメリの続きですが,何で急に生徒が腐乱スナメリ拾ってきたか?
私の大事な”拾いもの秘密BOX”から
「カラス頭骨」と「ネコ一体(半ミイラ・半骨)」を持ち出して,
学校で生徒に見せびらかした人がいるからです。
実物って言うのは効果抜群〜!


      Re: 海岸でモグラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/07/05(Wed) 14:42:00
ちなみに、ここにおいてもだめですー。
1〜5は、HONE-or-ZONEの賞品なので、
珍獣の館のメモリアルナンバーを踏んでも死体はでません〜(^^;

 
[11] 獣の骨 投稿者:ちんじゅう投稿日:2000/03/28(Tue) 00:37   <HOME>
  獣の頭骨(表) 獣の頭骨(裏)
獣の頭骨 2000年3月25日葛西臨海公園
頭の骨みたい。でも、なんの骨やら。
同じ様な形の骨が2個落ちてました。
大きさからして犬の頭骨じゃないかと思うんだけど??

獣の骨(表) 獣の骨(裏)
獣の骨 2000年3月25日葛西臨海公園
これまた、獣の骨らしいんですが、どの部分かはよくわからない〜。肩胛骨かな?
縦うねが入ってるので、ぱっと見ると貝みたい。


      Re: 獣の骨 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/07(Wed) 15:44:30
頭骨っぽいやつは、かなり大きいので獣の骨だと思ったのですが、
どうも近頃、魚の骨なんじゃないかって気がしてなりません。
江戸川の河口でこないだ似た形の骨を見たんですが、
それはどうやら、その他の部品を見ると魚の骨みたいです。

だとしたら、かなりでっかい魚だなあ。


      頭骨 投稿者:ぞっこんみーの - 2000/06/08(Thu) 23:53:40 <HOME>
頭にしては、骨骨してますね。なんでしょうね。
場所は同じところに2個落ちてたのですか?
肩甲骨のようなのはヒレっぽいなと思いました。
うーん、なんだろう。

      Re: 獣の骨 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/09(Fri) 00:17:36
うーん、ふたつとも近いところに落ちてはいたけど、
他の骨は落ちてなかったので、同じ生き物のものかはわかんないです〜。
肩胛骨みたいなやつは、少なくとも鰭ではなさそう。
魚のヒレって、こんなに分厚い骨にはならないと思う〜。

      想像〜 投稿者:koba - 2000/06/22(Thu) 12:14:56 <HOME>
骨が落ちていたら拾ってしまう私が想像してみました。
「獣の頭骨」これは,ウミガメじゃないですか? 
ビラビラっと右下の延びているところは足の骨ってことで
じっくり想像して見てください。
どうでしょう?
ホラホラ,カメに見えてきましたか〜?
(ホントの所は解りませんが〜)

      も一つの骨 投稿者:koba - 2000/06/22(Thu) 12:19:24 <HOME>
送った後でひらめきました。
その下の骨は大きさ解らないんですけど
もしかするとウミガメのヒレってことでいかがでしょう?

      Re: 獣の骨 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/24(Sat) 02:04:04
KOBAさんいらっしゃいませ。

両方とも片手のひらに乗るサイズなのですが、
大きさはともかく、ヒレってことはないのでわ。
海亀のヒレって、人の手と同じで、
小さい骨の集まりではないのでせうか。
こんな1枚の平たい骨になるかしら。
それに、拾ったのは思いっきり東京湾ですわ。
さすがに海亀さんはいらっしゃいませんの。


 
[27] ツノのあるフグ@白浜4月 投稿者:ぞっこんみーの投稿日:2000/06/15(Thu) 23:22:52   <HOME>
  ここには、写真はってもいいのでしょうか?

ハコフグ系でしょうか?
固くて角張っていました。

      Re: ツノのあるフグ@白浜4月 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/19(Mon) 00:30:43
みーのさん、どうもありがとう。写真大歓迎です。
この掲示板も画像を貼るタグなどは有効ですので
適当にがしがし貼ってしまってくださいな。

タグで絵を貼る場合、自分のホームページを持ってないとダメなのですが、
今は無料で借りられるHPスペースも沢山あるので、
オレサマも写真をみせびらかしたいのじゃーという方は、
無料なスペースを借りてしまうとナイスなのよ。
(メールでの投稿はあんまり受け付けてませんの、ごめんなさい)
 

それで、そのフグなのですが、ハコフグ科の何かですわ。
目の上と、尾鰭の下に角があるところを見ると、
コンゴウフグとか、ウミスズメとか、シマウミスズメとか、
そこらへんだと思うのです。
なんとなくウミスズメの仲間のような気がするのですが、
詳しい見分け方はよくわかりませんの。


      ウミスズメの仲間っぽいっすね 投稿者:ぞっこんみーの - 2000/06/20(Tue) 18:35:20 <HOME>
ただのウミスズメにも見えますが、いろいろ種類があるのですね。
魚の図鑑もってなーい。

 
[23] 投稿者:ちんじゅう投稿日:2000/04/12(Wed) 01:07:23
  ひれ
マグロの鰭(上)とトビウオの鰭(下)

骨月さま経由でひろこさまより届いたマグロの胸鰭と、
珍獣の家来が宴会でゲットしてきたトビウオの胸鰭。

マグロのひれは、うわーでっかいって感じだけど、
こうして並べてみると、トビウオの鰭もかなりでかい〜!
でも、マグロの鰭のほうが分厚くてしっかりしてて立派です。


      トビウオ 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/05(Mon) 00:08:57
トビウオ
トビウオの一種 2000年6月2日
 
 

 近所のスーパーで1匹100円で売られていたのをゲット。
 トビウオ科の魚って何種類かいるんだけど、これはなんていう種類かしら。


      トビウオの尾鰭 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/05(Mon) 00:15:44
トビウオの尾鰭
 

 これは尾鰭。
 トビウオの尾鰭って、上より下の方が長いのよね。
 ぱっと飛び立って、落っこちそうになると、この尾鰭で水面をたたいてもう一度とびあがるらしいです。
 前にテレビで見たトビウオの飛翔シーンは、飛んでるっていうより、水面を尾鰭で走ってる感じだった。


      トビウオの胸鰭 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/05(Mon) 00:24:56
胸鰭(生)

 これは胸鰭がまだ濡れてるうちに広げてみたところ。向こう側が透けて見えちゃうほど薄い。
 この膜は濡れてるうちは良くのびるのですが、しばらく空気にさらしておくと、すぐに固まって開かなくなってしまう。


      Re: 鰭 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/05(Mon) 00:27:01
広げて乾燥

 胸鰭を、どうしても広げた形でとっておきたいと思って、割り箸で固定してみました。ほっとくと、きゅっと縮んだままで固まっちゃうのです。一番上の写真(マグロのヒレと並んでるやつ)みたいに。


      Re: 鰭 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/05(Mon) 00:43:23
そういえば、胸鰭・腹鰭・尻鰭・背鰭は、
とても薄い膜になってるのですが、
尾鰭だけは固く分厚くできていて、広げても伸びません。
膜だったら水を蹴ったときに破れちゃうものねえ。

      鰭以外のところは 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/05(Mon) 00:50:55
もちろん身は料理して食ったのですが、
それは近日中に メルマガ で届く予定。

      わぁー! 投稿者:珍獣の館にぞっこんみーの - 2000/06/05(Mon) 18:35:07 <HOME>
こんなに透き通っているのですね。
トビウオは、昨年四国の海で見て一番好きな魚になりました。
青く輝いて飛ぶ姿に見とれました。かっこいー!
メルマガも登録済みなんでたのしみにまってます。

      Re: 鰭 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/06(Tue) 09:46:40
胸びれを空に透かしてみれば
 乾いた胸鰭を空に透かして見る。
 筋が途中から枝分かれしていて、まるで蝶の翅みたい。

      かわいいくちさき 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/06(Tue) 19:13:58
おちょぼぐち
こんな写真が残ってました。
かわいい おちょぼぐち。

      すてきっ 投稿者:ぞっこんみーの - 2000/06/06(Tue) 22:43:14 <HOME>
ちんじゅうさまへ(はあと)
空にすかしたひれとトビウオさんの顔ありがとう!
ちょっと受け口なところがいっそうかわいさをそそりますね。

      Re: 鰭 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/08(Thu) 08:10:32
メルマガに、ここのURLを書いたら、
一気にカウンターが回ってるね!
みんなけっこう見てくれてるんだと、珍獣感激。

      続きまってるよ! 投稿者:ぞっこんみーの - 2000/06/08(Thu) 23:43:38 <HOME>
トビウオ料理詳細たのしみー。
それまでバックナンバーを見てきます。

      すまし汁 投稿者:ぞっこんみーの - 2000/06/10(Sat) 23:57:32 <HOME>
あの美しいヒレがあしらわれたすまし汁!
あーいーなー!!もしもこちらのスーパーでとびうおみつけたら
やってみます。あのヒレみたーい。

      Re: 鰭 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/11(Sun) 08:22:26
残念ながら、鰭はゆでちゃうと膜が弱くなってみんなやぶれちゃうんだけど、
すらっとした骨組みだけでも気分出るかしらと思ってやってみたのです。

とにかくトビウオの胸びれは、手に入ったらいちど開いてみてくださいなのよ。
薄くて、透き通っていて、
ライトプレインっていう、ものすごく軽量の模型飛行機の翼に雰囲気が似てるかな。


 
[26] こぶのある魚うちあがってました。 投稿者:みーの投稿日:2000/06/02(Fri) 23:54:11   <HOME>
  和歌山で
写真はるのはこれでいいのかな。
魚は下にするどい歯がはえていて、目がちょっとこわかったです。

ここは、過去の掲示板になのかぁ。
でもいちばん好きなところです。


      Re: こぶのある魚うちあがってました。 投稿者:ちんじゅう - 2000/06/03(Sat) 02:09:42
ここは、海で何かみつけないと増えないんです〜。
こうやって、たまに書き込んでくれる人がいるかぎり、
過去の掲示板ではありません。

ところで、その魚、

コブダイ
コブダイ(カンダイ)

一瞬これかと思ったのですが、なんとなく唇の感じが違う……かな?
でも、下唇に鋭い歯が生えてるってあたり、なんとなくコブダイっぽいですねー。
すごい大物。いいな〜。

珍獣も今日は海じゃなくスーパーでトビウオを拾った……じゃなく買いました。
今度は胸鰭を開いた形で残そうと、割り箸で固定して乾燥中。
近いうちに写真をアップします。
 


 
[24] タコノマクラ 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/13(Thu) 01:06:51
  タコノマクラ(表)

タコノマクラ(裏)

atatさんにもらったタコノマクラ。
ウニの一種らしいです。


      Re: タコノマクラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/13(Thu) 01:08:19
タコノマクラ(真横)

写真では見たことあったけど、実物ははじめて。
こんなに薄っぺらいものだったとわっ。


      Re: タコノマクラ 投稿者:やまやま - 2000/04/13(Thu) 15:36:09
わっーーーーーすげーーー

      Re: タコノマクラ 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/13(Thu) 23:38:21
やまやまさんはじめまして〜。
すごいでしょ、タコノマクラー。
こんなに薄っぺらいのに、中か空洞になってるんです。
生きてるときは、このペッチャンコの体の中に
内臓が詰まってるらしーんですよー。
atatさんが言うには、千葉で拾ったって人もいるらしいので、
もしかしたら葛西(東京湾)にも流れ着くかしら〜。

 
[25] スゲ〜ナ〜 投稿者:クリスタルブラック 投稿日:2000/04/13(Thu) 15:38:22   <HOME>
  みんなすごいんですね。僕も、そんなすごいもの手にしたいものですね。

      Re: スゲ〜ナ〜 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/13(Thu) 23:13:24
クリスタルブラックさんはじめまして〜。
葛西の海はおもいっきり東京湾なのですが、
けっこういろんなもの流れてくるみたいですー。
外に開けた海のそばだと、もっと面白いのでしょうねえ。

この掲示板で紹介してるのは、主にわたくし(珍獣)が拾ったものですが、
うちに来てくれる人たちは、ツワモノが多いんですよう。
海のものじゃないけれど、キツネの顔の皮なんか所蔵してる人までいたりするのですぅ。


 
[22] フジツボ 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/11(Tue) 01:42:32
  フジツボの殻
フジツボの殻 2000年4月1日 葛西臨海公園
生きてるときはべったり岩にくっついて、なかなか離れないフジツボ。
裏側なんかめったに見られないので記念撮影いたしたの。

フジツボって、貝だと思ってる人多いけど、
貝じゃなく、ゴカイやウミシダに近い生き物らしいですことよ。

フジツボの話は↓ここらへんも読んでくださいませなのね。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7948/bbs/1112_02.htm#*0043 
掲示板の過去ログなので、かなり重いので注意がひつよう。


 
[21] ゴカイの巣? 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/11(Tue) 01:35:58
  ゴカイの巣?
ゴカイの巣? 2000年4月1日 葛西臨海公園
巣っていうのも変ですかしら。
釣り餌にするゴカイの仲間に、こういう殻を作るやつがいるらしいです。

ホタテ貝を殻ごと買うと、これと同じようなのがへばりついてることがありますの。


 
[14] 墓場に立ってるやつ? 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/03(Mon) 23:57   <HOME>
  墓場に立ってるやつ?!
そしてこんなものも! 2000年4月1日葛西臨海公園
どうもお墓に立てるやつらしいんだけど、海岸に落ちてました。
流れ着いたにしてはきれいすぎるぞ?!

      Re:墓場に立ってるやつ? 投稿者:きむら いずみ - 2000/04/06(Thu) 00:54 <HOME>
卒塔婆ですな…。
しかも相当新しい……。
警察届けたほうがいいんじゃ…。

      Re:墓場に立ってるやつ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/06(Thu) 12:18 <HOME>
途中からぼっきり折れてたけど、ぜんぜん汚れてなかったし、
誰かがいたずらで捨てたんでしょうかのう。
さすがに拾ってはこなかったのよねえ、がさばるし。
すでに片づけられているか、波にさらわれてしまったやら。
でも、死んでも卒塔婆が見知らぬ町まで旅をするなんて、なんて風流な死に様でしょう。
きっと故人も満足しているにちがいありませんぞ!
と、縁もゆかりもないのに決めつけるのであった。

でも、墓あらしはやめろよなー>どっかの誰か


      Re:わーい、海拾いー。 投稿者:まじゃ - 2000/04/07(Fri) 00:03 <HOME>
おお!ゲテモノ、いや、お宝(^^;)がたっくさんですな!
お墓に立ってるヤツには驚きましたが、いったい誰の
お墓に立ってたヤツなんだ!!と気になってしょうがないまじゃでした。

花見にも行きたいけど、海にも行きたくなってきたぞ!


      Re: 墓場に立ってるやつ? 投稿者:鉄猫 - 2000/04/10(Mon) 12:54:03
平家物語か今昔物語か何かに、遠島された貴人が卒塔婆にメッセージを書いて流す話があったような無いような
おそらく、洪水とかなんかで流されたものなんかじゃないですか?

      Re: 墓場に立ってるやつ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/10(Mon) 17:22:32
流れてきたら、水を吸って汚れてそうな気がするんだけど、
そいつはまっさらな白木に字を書いたようなものだったのです〜。

      Re: 墓場に立ってるやつ? 投稿者:まお - 2000/04/10(Mon) 18:27:35 <HOME>
木に墨字を書くと、風雨にさらされて字の部分が浮き上がり、地の木の部分は白く漂白されて美しくなったりするです。うちの表札がその状態。墨ってすごいんですよー。だから貴人のメッセージもちゃんと読めたでしょうね。
でも亡くなられた方の執念だったりして。さぶさぶ。

      Re: 墓場に立ってるやつ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/11(Tue) 00:44:02
がーん、すると、この卒塔婆も波に洗われて美しく?!
やはりおまわりさんにとどけるべきだったかしら。

      Re: 墓場に立ってるやつ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/11(Tue) 01:24:52
おぉ、こんな写真が残っておったのよ。

卒塔婆のどアップ写真

一部なので、持ち主の手がかりにはなりませんなー。


 
[18] サルボウガイ 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/11(Tue) 00:58:20
  サルボウガイ
サルボウガイ(たぶん) 2000年4月1日 葛西臨海公園
たぶんサルボウガイ(アカガイの仲間)だと思うんだけど、似たような形の貝はたくさんあるので全然ちがうかも。

 
[6] 名前のわからないもの 投稿者:珍獣ららむ〜 投稿日:2000/03/27(Mon) 16:15   <HOME>
  二枚貝(その1)
アサリそれともシジミ? 20003月25日葛西臨海公園
殻がつるんつるんなのでアサリではないと思うんだけど、
じゃあ、シジミかっていわれると、横うねがないので、それもどうなんだろ。
たくさん落ちてました。

      アサリ 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/11(Tue) 00:53:18
アサリ

アサリだったらこんなふうなのね。


 
[16] Re:墓場に立ってるやつ? 投稿者:まじゃ 投稿日:2000/04/07(Fri) 00:11   <HOME>
  はぁ、なんかボケボケしてて、変なとこに(変でもないか)
メッセージを書いてしまった(^^;)
慣れてないとこうなるのね。(ちょっと照れ気味)

      じゃあ転載しちゃおう 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/10/(Mon) 11:22 <HOME>
わはは、間違いレス、ありがちありがち。OTDの掲示板って、もとがツリー表示用じゃないせいか、いまいち見にくいですからのう。思い切って掲示板を変えることにしたので、間違いレスは移動してみましたぞ。

      なんとなく返信フォームが変 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/10(Mon) 23:39:39
ふふふ、前の掲示板からのログを手でいじくってもってきたせいか、
返信フォームがかなり変だけど、ちゃんと書き込めているようなので、まあよしって感じ(なのか?)。

こまめにログのバックアップをして、このまま行っちゃうのじゃ〜。


 
[17] クモヒトデ 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/04/10(Mon) 23:27:39
  クモヒトデの仲間
クモヒトデの仲間
2000年4月1日 葛西臨海公園

 砂をいじくっていたら、すごく小さなヒトデを発見。干からびて壊れそうだったので、持って帰るのはとりあえずやめた。


      Re: クモヒトデ 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/10(Mon) 23:33:24
クモヒトデの仲間(生)

防波堤のそばの水の中をさぐると、生きてるのもいた。
これまたすごく小さい。

クモヒトデって、名前はヒトデだけど
ウミシダに近い生き物なんでしたっけ。


 
[15] 沖縄でジュゴン死体漂着 投稿者:骨月 投稿日:2000/04/07(Fri) 15:11   <HOME>
  ・本島北部東海岸にジュゴンの死体漂着/宜野座村
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200004061300.html#no_6
 

・海岸にジュゴンの死がい/宜野座村の慶渡茂原 [琉球新報]
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2000/2000_04/000406d.html

体長約255センチメートル、体重は推定200キロから300キロでオス。
死後1、2週間の死体だそうです。

あの骨だけでも欲しいですな。


      Re:沖縄でジュゴン死体漂着 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/08(Sat) 09:46 <HOME>
うおお、さすが沖縄、ジュゴンの死体も漂着いたすのね。
そりゃもう、アレの骨はぜったいゲットな感じ。
そういえば、静岡の海にうちあげられたクジラさん。
アレもでっかそうでしたの(^^; 
クジラにはあの骨はないのでしょうか。

 
[13] クラゲ 投稿者:ちんじゅう投稿日:2000/03/28(Tue) 23:17   <HOME>
  クラゲ
ミズクラゲ? 2000年3月25日葛西臨海公園
拾ってはこられなかったけど、クラゲがたくさん打ち上げられてた。
触ってみると、もうみんな死んでて、ぐずっと崩れちゃうのが多かった。
生きて浮かんでるやつも見たいっ!

 
[12] 和歌山の浜辺に漂着していた謎のイキモノ? 投稿者:骨月伝吉郎 投稿日:2000/03/28(Tue) 02:15   <HOME>
  おお、色々陳列されておりますね。
ワタクシも沖縄に落ちてた?!ウミヘビ写真だとか、秘蔵写真がありますので、
そのうち持ってきまする。

今回は、ひろこサンと海南の浜辺で遊んでいた時に見つけた謎のイキモノ。

?





なにものだか、まったく不明です。
教えて、珍獣どん_(._.)_


      Re:和歌山の浜辺に漂着していた謎のイキモノ? 投稿者:ちんじゅう - 2000/03/28(Tue) 19:47 <HOME>
海ものは初心者なんだってば。
聞かれてもなんにもわからないんだってば〜。

とかいいながら、
それってエボシガイの仲間に似てる気がするけど気のせい?
大型クラゲの笠にくっついて黒潮を漂流するクラゲエボシとか、
カニの甲羅にくっついて沿岸をうろうろしてるハダカエボシなんか、
なんとなく似てる気がするけど、実物を見たことないのでわからなひ(笑)

たすけて>bakenekoどん&海もの専門家の旦那様!
(と、わたくしも他人にふってみる)


 
[10] 鳥の頭骨 投稿者:ちんじゅう 投稿日:2000/03/28(Tue) 00:22   <HOME>
  鳥の骨(表) 鳥の骨(裏)
鳥の骨
くちばしの形からして、鴈・鴨の類だと思うんだけど、なんの骨かはわかんない。

鳥の骨(全体)
こんなふうに、全身白骨化してたのを、頭だけもぎ取ってきたの、うふふ。


 
[7] わーい、海拾いー。 投稿者:atat 投稿日:2000/03/27(Mon) 18:34   <HOME>
  使いふるしだけど、えいっ。

現在、原本は骨様が所有。

      Re:わーい、海拾いー。 投稿者:ちんじゅう - 2000/03/27(Mon) 23:16 <HOME>
おぉっ、それはもしや、タコノマクラ?!
それとも、なとかカシパンというやつかしら。
ああ、わたくしもそんな素敵なものを拾いたい〜。

      Re:わーい、海拾いー。 投稿者:骨月伝吉郎 - 2000/03/28(Tue) 02:18 <HOME>
> おぉっ、それはもしや、タコノマクラ?!
atatさんが多数隠しもっておられますな。

蓄え





使い回し写真ですが。


      Re:わーい、海拾いー。 投稿者:ちんじゅう - 2000/03/28(Tue) 19:49 <HOME>
いいないいなー、タコノマクラー。
図鑑によると、本州中部より南のものだとか。
うにゅー、東京湾じゃ無理かっ!

      Re:わーい、海拾いー。 投稿者:atat - 2000/04/01(Sat) 17:38 <HOME>
千葉でも拾ったと聞いた事があるので
東京湾でも有るのかも。
よかったら、送りましょうか?
塩っぽいですが。

      Re:わーい、海拾いー。 投稿者:ちんじゅう - 2000/04/04(Tue) 00:19 <HOME>
うおおっ、ぜひぜひ送ってくださいなのよ〜。
あとでメールしますー。

 
[5] イボキサゴとダンベイキサゴ 投稿者:珍獣ららむ〜 投稿日:2000/03/27(Mon) 16:14   <HOME>
  キサゴの仲間
イボキサゴ(左)とダンベイキサゴ(右) 2000年3月25日葛西臨海公園
たぶんイボキサゴとダンベイキサゴだと思うんだけど、
なんせ海のもの初心者なのでよーわかりませんわ。
これもそんなに沢山は落ちてませんでした。

どっちも食用にされる貝で、
海から遠い地方では寿司屋さんの店先にある植木鉢の中で見つかったりしますわね(^^;


 
[4] ツメタガイ 投稿者:珍獣ららむ〜 投稿日:2000/03/27(Mon) 16:13   <HOME>
  ツメタガイ
ツメタガイ(たぶん) 2000年3月25日葛西臨海公園
たぶんツメタガイ。
裏側の、ヘソ穴を隠している出っぱりに、筋が入ってるのが特徴だとか。
生きてるときは、足がむくれあがって殻を包んでしまう面白い貝。
ツメタガイだとすると、もっと大きくなるはずだけど、
この貝殻はまだ小さいです。直径2.3cmくらい。
1個しか見つかりませんでした。

食用にされる貝なので、埋め立て地から流れてきたゴミってこともありうる??
それにしては小さいので、たぶんここらに棲んでるんじゃないかな。


      Re:ツメタガイ 投稿者:ちんじゅう - 2000/03/27(Mon) 20:11 <HOME>
お絵描きとかも、してみちゃったりする。

ツメタガイ


 
[3] マガキ(たぶん) 投稿者:珍獣ららむ〜 投稿日:2000/03/27(Mon) 07:59   <HOME>
  マガキ(たぶん)
マガキ(たぶん) 2000年3月25日葛西臨海公園
なんの変哲もないカキの殻。
フリルが可愛いのでとりあえずゲット。

 
[2] マテガイ 投稿者:珍獣ららむ〜 投稿日:2000/03/27(Mon) 07:55   <HOME>
  マテガイ
マテガイ 2000年3月25日葛西臨海公園
二枚貝なんだけど、殻を閉じるとパイプ状の変な形になる貝。食えるらしーです。
けっこうたくさん落ちてたので、ここらの海辺に住んでるのかな。
巣穴の上に塩をひと摘み盛ると顔を出すって聞くんだけどほんとかな。